リアルな危機感を感じないと変われない
僕のブログでは僕の考え方や意見を書かせて頂くことが多いのですが、
先日書かせて頂きました、
https://russo0628.amebaownd.com/posts/3724765
が、沢山見て頂いたみたいで
嬉しい限りです
僕は別に僕の考え方が正しい、とか
合ってるだろ?みたいな
事で、ブログを書いてるわけではありません
ただ、自分の考え方、意見を書いてるだけです
こんな考え方の人もいるよなってくらいに思って読んで頂ければ幸いです
さて。
リアルな危機感を感じないと変われない。
ですが、正に自分がこれでした。
勢いだけでやってきた20代から
30歳になり独立した時に
自分の無力さや無知さを
色々な場面で感じ、焦りました
何も出来ないし、
何も知らない。
店が暇だろうが、何だろうが、
家賃や従業員の給料、
その他沢山の支払いは、払わなければならない
支払いは待ってくれません
誰も店の流行らせ方なんて教えてくれません
自分の給料が取れなくても、
そんなことは関係ありません
あたり前のことなのに、独立してから
自分の置かれた新しい立場の厳しさに
気がつきました💦アホです笑
自分だけが生活出来ればよいって状況から
一変して、
従業員の、
会社の未来を作っていかなければならない。
焦りや恐怖を
感じだし、
色々な方の意見や、情報を集め出しました。
しかし、
沢山の意見や、情報は
芯がない自分にとっては
惑わせるだけの材料になってしまい、
僕は常にブレブレでした。
そんなブレブレの僕なんで、
最初の2.3年はスタッフが定着しずらく、
今も頑張ってくれている古参のスタッフには
沢山迷惑をかけたと思います
なかなか定まらない自分の考え。
なかなか安定しない会社の状態。
自分がイメージしていた未来とは、
大きく違う現実が、
自分のこだわりや、プライドも、
粉々にしてくれました
リアルな危機感、状態、になって
初めて20代の自分が積み重ねてきたものを
変える必要があると分かりました
まあ、何も積み重ねてなかったんですが笑
気がつけるチャンスは沢山あったけど、
【やばいよ、やばいよ】って状況にならないと
気が付けないことも沢山ありました
今も、まだまだ未熟なんであります
でも、その
やばいよやばいよ、って状況をリアルに感じれる立場や環境になったことで、
得れる事も沢山ありました
よく、
楽しい事だけ突き詰めてやっていけば良い、
とか、
目の前の事を一生懸命にやっていれば大丈夫、
とか言います。
それは、それで
そうだなって思う反面、
時代の変化が早い今は、
複数の可能性を考えている必要性も
同時に感じます。
リアルに危機感を感じたら、
複数の可能性を行動に移しながら
進まないと、
一つダメになった時に、
やばいよやばいよ、では済みません。
リアルに危機感を感じても
動けない人も沢山いるでしょう
そんな人は、
無理矢理、やるしかない状況を
作る事をオススメします笑
それでも出来ない人は、、、、
知りません笑
人生は自己責任、自己選択。
自分の選択が、
行動が、
覚悟が、
自分の人生を変えます
自分しかいません、自分を変えるのは。
後悔しても
何も変わらない。
取り返しがつかないことも沢山あります
だから、僕のオススメは、
リアルな危機感を感じれる状況を無理矢理つくる。は、
なかなか行動出来ない人、変われない人、には凄くオススメです
ため息ばっかりついてても
何も変わりません
行動しないと反省すら出来ません
もがいている人は、もがきながらでも
行動しましょう
悔いの無い行動を心がけて、
行動しまくりますー!!
では!皆さま、
今日もBG見てくださいね
ちゃお!
0コメント