僕が一番嫌いな〇〇
あくまで僕個人の主観や考えなんで、
気分を害されそうな方はスルーしてください
先日、仲良くして頂いてるアパレルの方に
凄く美味しい焼肉に誕生日祝いで連れて行って頂きました
北浜にある完全個室の焼肉屋。
すいません💦名前を忘れました💦
僕の嫌いな〇〇
〇〇は、相談です
色々な人から相談をされます
相談されることは嫌ではないです
むしろ、僕みたいな奴を頼りにして
くれて嬉しい限りです
相談されたら真剣にこたえます
でも、毎回に近いくらい思うことが、
相談してくる側の努力、前準備がない、ってことです
「〇〇に困ってますが、どうしたら良いですかね?」
「〇〇みたいな感じにしたい、なりたいんですがどうしたら良いですか?」
「〇〇をやっていきたいんですが、どうでしょう?」
みたいな相談をされて、
僕は、
「じゃあ、それに対して自分で調べたりして、取り組んだことは何?」
って、聞き返すと
たいがい、
「何もしてないです」
って答えが返ってきます
自分の悩みや、希望、目的、なのに、
それに対して何も
してない、、、、、
意味不明です。
出川風にゆうと
「why?」です
そもそも、
【相談】って、
何かを決めてもらうことではありません。
【何か】を
決める為の
より多くの判断材料、
自分とは違う意見、情報、
を知る、教えてもらう。それが相談。
知った上でどうするかを決めるのは自分。
ようは、相談は
判断する為の
情報や意見をより広く頂く場所です
あくまでも、
判断するのは自分。
でも、
判断する為に
あたり前ですが、自分でも色々と
調べたり、取り組んだり、
相談する上での自分自身の判断材料となることを集めておく必要があると思います。
その、
【前準備】
をしてない人があまりにも多く
ビックリします
自分自身のことなのに、
他人に丸投げして、
従うのでしょうか?
また、従ってみて
結果がどのようになっても
後悔しないのでしょうか?
そんな風にいつも思います
そして、聞いてくれる人であれば、
そのまま伝えます。
前準備もしてなくて、
【無】の状態で丸投げすることは
【相談】とは言いません
きつい表現かも知れませんが、
「自分の事なのに、前準備くらいしろ!
なめんなよ!」って思いますね笑
自分の人生、
自分自身に
自分で責任を持つなら、
持てる大人と思ってるなら、
それくらいはした上で
人に意見を仰ぎましょう
ちなみに、僕はあまり人に相談しません。
大概のことは、
半々で悩んでるってケースは少ないからです。
よくよく詰めて考えてみると
比率はどちらかに傾いています。
なんで、そっちに傾いているのか?
その【理由】を
納得するまで追求して
決めたら良いだけなんで。
情報などはどこからでも得ようと思えば
得れますし。
相談することが
悪いこと、ではなく
ちゃんと相談出来る状態を作ってから
相談しようよ!って話でした
では、、、、、、
最後にビックニュース!!
なんと!
なんと!!
あの、
ロンバケ、ゴールデンコンビが!
BGにて!
再び共演!
えらいこっちゃ!
えらいこっちゃ!
ニュースや!
ビックニュースや!!!
来週の木曜日、夜9時は
要チェックや!!
では!!
0コメント