受信型から発信型に変わる習慣とは?
暖冬を感じる気温が続いてますね〜〜
暖かいから有り難いですが、急に寒くなると
体調を崩してしまうので、皆さまお気をつけください。
受信型、発信型、とゆう話なんですが、
自分はどちらのタイプと思いますか?
発信型とは?↓
流行、情報をいち早く取り入れる「発信型」の人々
流行を生み出すために理解したいのが、いち早く情報をキャッチし自らSNSなどで発信する「発信型人間」と呼べる人たちの特徴です。
発信型の人は、テレビや芸能人のブログ、SNSを使って自身で情報収集をしている割合が高い。
非発信型の人は、発信型の知人・友人などを通して情報を得ている割合が高い。
このことから、発信型の人々は情報取得に対して主体性が高いことがわかります。
要は、発信型は自分から情報を取りにいくタイプ。
受信型は、
発信型から情報をもらうタイプ、
と言う違いがあります。
どちらが良い、悪い、とかは僕はあまり思わないですが、
自分から行動出来る方が結果までたどり着くスピードは早いかな、とは思います。
性格的に控えめで、
なかなか自ら発信をしにくいと思ってる人も、
様々なタイプがいて、
考えてるけど、発信の仕方がわからない、
考えてもないから何も思いつかない、
考えてるし、発信イメージもあるが勇気がない、
など、様々な人がいると思います。
受信型は意識しようが、しまいが、【もらう】側になるので、
受け方も浅くなってしまうように感じます。
※伝え方にもよりますが。
意識が、それについてあり、自分でも仮説やイメージがあり受信するのと、
無の状態で受信するのとでも、
感じ方、身に付き方が違ってくると思います。
受信型も、自分のイメージ、仮説、などを常に持つ事はとても大切だと思います。
僕も偉そうに【発信してます!】とは胸を張って言えるレベルではありませんが、
SNSだけで発信しているのが、何も発信型とは思いません。
日常の様々な場面で【発信】をする場面、機会はあります。
【発信】=意思表示。
だと、僕は思っていて、
まずどんな場所でも【自分の意思、考え】を
示す、伝える、事が発信型と思ってます。
それにより、周りが感じ、考えるキッカケになれば
自分の発信は意味あるものになります。
立場などもあり、発信しにくいと思っている人も多いと思いますが、
まず伝えないと、自分の考えや意思は
相手や周りに理解されません。
理解されなかったとしても、違う意見、見方、として参考にしてもらえるかも知れません。
【自分なんかの意見なんて】と思わず
伝える、発信する習慣を身につけていきたいですね。
受信型から発信型に変わる習慣は、
情報を自ら取りにいく様にする。
物事に対して常に自分の考え、イメージを持つ。
考え、イメージを言葉にする。
事から始まるのではないか?と思います。
そして、考えやイメージが持てたら
出来るだけ沢山の場面で話す。
アウトプットする事で、自分の中で考えたイメージは
より明確な内容にブラッシュアップされていくと感じます。
間違えても良いから、その行動が出来るように自分を仕向けていくの大切かな、と思います。
本当に些細な事ですが、
半年、一年、三年、五年、、、やり続けると
自分の習慣になり、習慣は自分の力になります。
僕がブログを書いてる意味の一つも、ここにあると思ってます。
人から見て大した事じゃない事も、
自分がちゃんと意味を見出し、取り組み続ければ、
それは自分に良い形で必ず返ってくると思います。
自分が自分で思って考え行動する事が最も大切だし、意味がある事だと思います。
僕はまだまだ世の中知らない事だらけですが、
知って意味ある行動を積み重ねていける様に
やっていきたいと思います。
では!
0コメント