管理出来る人、出来ない人の違い

新年早々、風邪をこじらせまくってイマイチな僕です。

どーも。




管理職。



役職について、色々な管理をする仕事を与えられる中で、どう管理するか?


難しいですよね。


僕なりになんですが、


【管理出来る人】と、

【管理出来ない人】の違いを上げてみました



【管理出来る人】

☆その項目についても、自らが責任を負う心構えがある  

☆判断軸が明確である

☆自分なりの管理スキームを持ってる

☆戦略的に計画、実践が出来る

☆自ら影響力を与える場面を作る、作れる

☆反省からの対策がなされている

☆自分以外の目線が持てる【考え方、見方、が多人称】

☆etc

【管理出来ない人】

☆その項目について自らが責任を負う心構えがない

☆判断軸が明確でない

☆管理スキームがない

☆行き当たりばったりの実践

☆自らの影響力、立場を理解していない

☆反省からの対策がない

☆自分以外の目線が持てない【考え方、見方、が一人称】

☆etc


これらが全てではないですが、

僕がよく感じるのは、こんな感じ。


偉そうなことは、言えないんですが、

書きながら、

自分はどうなんだ?


出来てないよな、と思いながら

これらをもっと意識していこうと思いました



自分が


何をどうしたいか?


何がどう出来てないのか?


そもそも、何のためにやるのか?



など、自分の行動目的が曖昧だと、


色々組み直しをしようとしても、


しっくりこなかったりします



そんなことを、



先日受けた、全国美容専門紙の取材後に



思いました


全国には沢山の凄い経営者や、


美容師の方がおられ、



沢山の成功事例や、



新しい発信をしてます



そんな、中で



ルッソグループが埋もれてしまわない様に、



お客様から



もっともっともっと


必要として頂ける様に、


沢山勉強して



スタッフ教育をしっかりして、


技術や知識を磨いて


いきたいと思います






スカパー、


ネットフィリックス、


で観れる!



螻蛄!【けら】



是非是非、ご覧下さい。



めちゃくちゃ面白いです!



では!

WR Group代表 吉岡 伸祐's Ownd

大阪市内を中心にhair salon、 Russo、ten=10、STeLLa、hcp、ten=10eyelashを展開中です【株式会社rem代表取締役】 http://russo-hair.jp 0642556656 【株式会社WJC代表取締役】 警備業、清掃業、遺品整理業、web物販など 複数事業を運営

0コメント

  • 1000 / 1000